poohmamatan’s diary

東京都内での妊娠、出産、子育ての体験談ブログです

手抜き離乳食のトマト 種取らない 皮とらない

離乳食のトマト、
種や皮をとるのがめちゃくちゃしんどくないですか?
育児本や専門家のアドバイスでは絶対アウトですが、うちは種も皮も取るのやめちゃいました。

作り方は、ミニトマトと水を炊飯器に入れて早炊きボタンを押すだけです。

種はやわらかく煮えるのでそのままあげてしまいます。

皮は面倒なときはそのままあげてしまいます。たぶん消化にはよくなくてうんちにそのまま出てきちゃうけど気にしない…トマトの皮は加熱しちゃえば勝手にむけるので、食べさせるときにスプーンでちょちょっと除けてもOKです。

あと、形や歯ごたえを残すことにこだわらないなら、カゴメのトマトペーストおすすめです。スーパーで売ってるカゴメの「トマトピューレー」「トマトペースト」「トマトジュース食塩無添加」です。ただのトマトジュースやトマト缶だと食塩など混ざっているので離乳食には心配です。トマトだけでできているのを選んで使っています。

なんの資格もない私の体験談なので参考程度ですが、悩んでいる方の助けになれば幸いです。

保育園、公立と私立どちらの方がいい?公立と私立の違い

区立保育園と私立保育園、
どちらを第一希望にするか迷いました。
見学に行って思ったのは…

1 区立保育園のいいところ(公立保育園のいいところ)

ベテラン保育士さんがいる
園庭や遊ぶ部屋が広い
昔からある保育園だとご近所に先輩がいる

2 私立保育園のいいところ

設備が新しくてキレイ
リトミックや体操教室、読み書きなどのカリキュラムがある
ママへのサポートが手厚い場合がある

3 とはいっても…

とはいっても、園によって全然違うので見学したり通園の練習をしたりして決めました。

見学に行けないところは、保育園の口コミサイト、父母の会のホームページ、こぽる(地図上で検索して地域の保育園情報を見られる)、保育に力をいれている区議会議員さんホームページを参考にしました。
本当に申し込みたい保育園で、見学に行けないか見学で聞きそびれたことがあって、質問しないと安心して入園申し込みできない!ということがあったら、電話して聞いてみるのもありだと思います。保育園の先生方はお忙しいと思いますが、私の場合は丁寧に対応していただけて安心しました。

妊娠中の通勤 満員電車

妊娠中の通勤で満員電車がすごくきつかった思い出。

悪阻の吐き気とお腹を押される恐怖、転倒する恐怖とでもう地獄でした。
カバンにマタニティマークを付けていても、ビニール袋に口を突っ込んでいても、優先席の前にいても、席を譲ってなんてもらえません。わかります。みんな疲れてるんです。心も体も疲れきっているんですよねわかります。

いま思うと妊娠の影響で精神状態が普通じゃなかったのですが、席を譲ってもらえないことに対して内心ものすごく怒っていました。もちろん、たまーにではありますが優しそうな人や真面目そうな人が譲ってくれることがあり、感謝感謝でした。ただ、冷静に考えると私に席を譲ってくれた華奢なお姉さんはその後危険なほどぎゅうぎゅうの社内でもみくちゃにされるわけで…

今はコロナ禍で満員電車自体があまりなくなって、妊婦さんが通勤で苦しむこともないのだと思います。妊婦が座る余裕もないくらい殺伐とした電車に二度とならないことを祈っています。

順天堂 無痛分娩レポート2(痛み)

順天堂医院(順天堂大学病院)での無痛分娩レポートです。無痛分娩にするか迷っていたときに口コミ、ブログを探したので、今度は私が誰かのお役に立てたらと思ってブログを書くことにしました。

1いつから麻酔を入れてもらえるのか

当たり前ですが最初のほうの陣痛は無痛分娩をしない場合と同様にしっかり体験します。分娩台で陣痛が強くなり間隔が狭まるのを待ってからの無痛分娩です。陣痛の強まりかた=お産の進みかたを予測することはお医者さんや助産師さんでも難しいようで、いつ麻酔を入れてもらえるのか聞いても単純な答えはもらえませんでした。

私の場合は、助産師さんや夫としゃべったり、わー痛い痛いって声をあげて騒ぐと痛みを我慢しやすいなーなんて考えたりする余裕がある程度のタイミングで入れてもらえました。

2どれくらい痛みがなくなるのか

麻酔を入れたらほとんどなくなりました。

麻酔の針を背中に差すのが痛かったけど陣痛もあったのであまり記憶に残っていません。針が痛いというよりかは、動いて変なとこに刺さっちゃったらどうしようと怖かったです。

時間がたつと麻酔が切れてくるのか陣痛が強まるのか、とにかく再び痛くなります。手元のスイッチで麻酔を追加注入できる(上限はあります)ので忘れずに自分で押すようにします。ガンガン押しました。

分娩の最後の最後は、出口に引っ掛かってて気持ち悪いなー出しちゃいたいなーっていう感覚でした。痛くはないけど陣痛の波は分かるのでそれに合わせていきみました。麻酔がなかったらめちゃくちゃ痛いはずですが、痛みは気になりませんでした。

赤ちゃんを出したあと、会陰切開の痛みや子宮収縮の痛み(後陣痛)があるはずなのですが、それも麻酔が効いていた気がします。

正気をなくすほどの陣痛に耐える必要は私の場合は全くありませんでした。妊娠中に不安に思うこと第一位が私の場合は出産のときの痛みだったので、無痛分娩を予約できた時点で半分目的達成できていたのですが、落ち着いた気持ちで赤ちゃんを迎えられたので、結果的にもやってよかったと思っています。


なんの資格もない私の体験談なので参考程度ですが、悩んでいる方の助けになれば幸いです。

順天堂 無痛分娩レポート1(出産費用)

順天堂医院(順天堂大学病院)での無痛分娩レポートです。無痛分娩にするか迷っていたときに口コミ、ブログを探したので、今度は私が誰かのお役に立てたらと思ってブログを書くことにしました。

まずは出産費用から。

順天堂医院での分娩と入院にかかった費用は、
ざっくりざっくり約100万円でした。

相部屋です。麻酔費用込みです。自然分娩は保険外です。
個室にしたり部屋をランクアップしたりするともっと高くなります。無痛分娩で麻酔をたくさん使ったかどうかは料金に関係ないみたいです。

健康保険からの出産育児一時金42万円を差し引くと自己負担は約60万円です。

正直子育て世代には高いですよね。
「大学病院で産むと高くなるけどご主人はいいって言ってる?」みたいなことを聞かれたことがあります。

ご主人の許可が要るのかは置いておいて、私の考えをつらつらと。

まず、無痛分娩にするなら大学病院が安心だなと思っています。なので、私にとっては、大学病院で無痛分娩をするか、その他の病院で無痛でない分娩(って言うのでしょうか)をするかの選択でした。

それで、陣痛って人生で一番痛いかもしれないじゃないですか。お金でその陣痛を緩和できるなら(ここではひとまずお金のことだけ、他のデメリットについては後で書きます)頑張って稼いでお金貯めてやらない手はないと思います。
お金がない若いときに100万円の出費は痛いですが、快適に出産できたので私は満足です。

支払いはクレジットカードでできました。

なんの資格もない私の体験談なので参考程度ですが、悩んでいる方の助けになれば幸いです。

赤ちゃんとエアコン

うちの子が産まれたのは暑い時期だったので、退院してからまず悩んだのが、赤ちゃんが寝る部屋のエアコンの設定温度でした。

理想の室温は

お世話になっている助産師さんによると
24度から28度
(23度と言う助産師さんもいました)

手元の育児本(『はじめてママ&パパの育児』)によると
外気温との差が5度以内
(でも外が35度の猛暑のときに室温30度にしちゃったら熱中症になるのでは…)

赤ちゃん用品店 西松屋のホームページによると
26〜28度

助産師さんには気温の他にエアコンの風が赤ちゃんを直撃しないことにも気をつけてあげるといいとも言われました。
エアコンから遠い位置にベビーベッドを置くとかですかね。

エアコン含めご自宅の赤ちゃんのお部屋の環境がこれでいいのかと不安なときは、(コロナの影響で地域によっては難しいかもしれませんが)保健所の保健師さんや助産師さんに訪問してもらってアドバイスをもらうのも手です。私はそれで安心しました。第一子の新生児育児はわからないことだらけですから、頼れるものは頼りまくりましょう!

なんの資格もない私の体験談なので参考程度ですが、悩んでいる方の助けになれば幸いです。